2016年のリオデジャネイロオリンピックで金メダルを獲得した女子ダブルスの高橋礼華さんが引退することが発表されました。
タカマツペアと人気がありましたが、ペアを組んでいた松友美佐紀さんは現役を続行することを表明しています。
また、8月19日にオンラインでタカマツペア2人揃って会見することも発表されています。
今回は引退を表明した高橋礼華さんが引退した本当の理由や今後についてまとめていきたいと思います!
高橋礼華(バドミントン)の引退の本当の理由は?
リオオリンピックの時には金メダルを獲得し、タカマツペアと呼ばれていました♪
大逆転金メダルということもあり、たくさんの人に感動を届けていました。
タカマツペア高橋礼華が現役引退…リオでバドミントン史上初金メダル https://t.co/sOIfYwf5AD pic.twitter.com/gmV0lcKz3u
— KAKASHI 119 (@yourporisman110) August 17, 2020
そんなタカマツペアですが、なんと現在3番手で東京オリンピック出場も厳しい状態だったとのこと。
金メダルを獲っていたペアでもそんな順位になってしまうくらい、日本のバドミントンのレベルが上がっていたことにびっくり!
高橋礼華さんはリオオリンピックが終わった後はモチベーションが上がらず、引退も考えていたようです。
ですが、すごい負けず嫌いな性格のため、引退して東京オリンピックに出場している選手をみると悔しいと思いそうと考え、引退をしなかったと2017年には語っていました。
そして、タカマツペアで「東京五輪で連覇を目指す」という目標を掲げていました。
しかし、2020年3月に行われた全英バドミントンで、フクヒロペアに負けてしまったことから、タカマツペアが日本で3番手ということが決定的になり、東京オリンピックに出場するのが厳しいと言われていました。
また、コロナの影響により、試合も中断されたり、脚を痛めたことから、モチベーションを保つのが難しくなってしまったようです。
高橋礼華さんの本当の引退の理由
精神的にも身体的にもキツくモチベーションを保つことができなかった
年齢も現在30歳で、オリンピックが終わったら引退と考えていたら、コロナの影響で先行きも見えなくなってしまうと、モチベーションを保つのは難しいですよね・・・。
また、オリンピックの出場も難しいと考えると、このタイミングで引退を発表することになったのだと思われます。
8月19日に会見が行われるので、会見が行われ次第、追記していきたいと思います!
高橋礼華(バドミントン)の今後は?
ペアを組んでいた松友美佐紀さんは現役を続行することを発表しています。
女子ダブルスと混合ダブルスを並行して行っていたので、混合ダブルスに絞ると考えられます!
気になる高橋礼華さんの引退後ですが、過去のバドミントン選手の引退後を調べてみると、「ニュースキャスター」「コーチ」の道を進んでいる方が多いです!
バドミントンで日本史上初の金メダルを獲得した高橋礼華さんなので、テレビでもコーチでもたくさん需要がありそうですね♪
こちらについても会見で発表されると思われますので、わかり次第、追記していきたいと思います!
まとめ
今回は引退を表明した高橋礼華さんが引退した本当の理由や今後についてまとめていきました。
引退後はどのような道に進むのか、また、どのような会見を行うのか注目していきたいと思います!
したっけ!
コメントを残す