2020年になって1月も今日で終わり。
年々時が経つ速さにびっくりしています。笑
今年はインフルエンザだけではなく、新型肺炎も猛威をふるっていますね・・・。
これ以上の被害が広がらないことを願うばかりです。
さて、立命館慶祥高等学校といえば、近畿地方の難関私立大学、「関関同立」の1つ立命館大学の系列高校となっています。
今回はそんな 立命館慶祥高等学校(2020年)の合格発表日や倍率、偏差値などについてまとめていきます♪
立命館慶祥高等学校の合格発表日2020年はいつ?どこ?
立命館慶祥高等学校の入試は
- SP推薦入試
- 一般推薦入試
- 特別推薦入試
- 単願入試
- 専願入試
- 全国一般入試
- 帰国1月入試
- 一般入試(2月入試)
の8種類に分かれています。
推薦だけでも3種類、一般でも2回など、様々な入試があってびっくりしました。
合格発表は2回に分かれていて、一般入試(2月入試)とそれ以外の2回となっています。
2020年の合格発表日
推薦・単願・専願・全国一般・帰国1月(一般入試(2月入試)以外) | 2020年1月31日(金)10:00 |
一般入試(2月入試) | 2020年2月28日(金)10:00 |
合格発表は立命館慶祥高等学校のトップで確認することが出来ます!
立命館慶祥高等学校2020年の倍率は?
倍率を調べて見たところ、まだ2020年の倍率は発表されていないようでした。
2019年の倍率を調べてみると
高入SPコース | 1.05 |
高入コース | 1.05 |
東大・京大を目指す高入SPコース、難関大学などを目指す高入コースの2種類に分かれていました。
私立高校のため、公立高校の滑り止めに受験する人も多く、願書を提出していても実際には受験しない人も多く、倍率は低めとなっています。
立命館慶祥高等学校(2020年)の偏差値は?
立命館慶祥高等学校は大学進学を考えている人から人気のある学校です。
立命館慶祥高等学校の偏差値を調べてみたところ、
偏差値69(高入SP)で、北海道の高校では上から5番目の偏差値を誇っています!
ちなみに北海道の偏差値ランキングは
順位 | 高校名 | 私立/公立 | 偏差値 |
1 | 札幌光星高等学校 | 私立 | 71 |
1 | 札幌北高等学校 | 公立 | 71 |
1 | 札幌西高等学校 | 公立 | 71 |
1 | 札幌南高等学校 | 公立 | 71 |
5 | 函館ラ・サール高等学校 | 私立 | 69 |
5 | 立命館慶祥高等学校 | 私立 | 69 |
7 | 札幌第一高等学校 | 私立 | 68 |
7 | 札幌旭丘高等学校 | 公立 | 68 |
7 | 札幌東高等学校 | 公立 | 68 |
10 | 釧路湖陵高等学校 | 公立 | 67 |
ちなみに高入コースは偏差値66(道内13位)とこちらも比較的高い偏差値を誇っています。
まとめ
今回は立命館慶祥高等学校の合格発表日や倍率、偏差値などについてまとめました。
受験生は合格ができるように頑張って欲しいですね♪
応援しています!
したっけ!
コメントを残す