AbemaTVのオリジナル番組『さよならプロポーズ(さよプロ)』
結婚に踏み切れない結婚適齢期のカップルが恋人として最後の旅行に行き、最終日の7日目に結婚か別れを決断するという結婚リアリティーショーとなっています。
「さよならプロポーズ2」の2組目のカップル、ユウ君とミドリさん。
同棲して3年間経つカップルで『結婚願望がない彼女』と『結婚したい彼氏』。
結婚願望が全くない彼女、ミドリさんがどんな決断をするか・・・。



さて、今回はそんなミドリさんが抱えている秘密について予想していきたいと思います!
ミドリの抱えている秘密は?
3年間も付き合って、同棲しているミドリさんとユウ君ですが、ミドリさんには家族以外には伝えていない秘密があるそう・・・。
今の所わかっている情報をまとめると
- 家族にしか言っていない”結婚を拒む理由”がある。
- ユウ君と同棲していたけど、生活の時間帯がバラバラで土日しか一緒にいることがなかったからずっと黙っていた。
- 旅行で7日間も一緒にいるとおかしいなって不思議に思うはず。
また、次週(7話目)の予告では、ミドリさんがユウ君に秘密を語っている様子が流れます。
それを聞いた(ような)ユウ君は『僕が頼りないから?』と質問していました。
ネットの声は?
5話目に秘密があるということを放送されたのですが、6話目では一切触れられなかったことから気になっている人が多いです。
#さよプロ
#さよならプロポーズ
ミドリの秘密まだ引っ張るの???
もうこれは、実は元男性でした、とか、実は前科がある、とか、実はすごい企業の社長令嬢だ、のレベルじゃないと。— なご (@0ee1ee0) May 3, 2020
引っ張るなら、それなりの理由があるんじゃないか・・・?
って思いますよね。
ミドリの秘密、実はわたし、昔男だったんだよねとかならウケるww#さよならプロポーズ
— こじんまり子 (@kokojinmariko) April 26, 2020
どんな質問なのか気になります・・・。
ミドリの秘密の予想!
予想について検証していきたいと思います!
1.実は元男性でした
ツイッター上で多かった意見はこちら。
「佐藤かよさん」は男性でしたが、男性のまま女性雑誌のモデルをしており、仕事でもバレることはありませんでしたよね。
でも、付き合うとなると話は別ですよね・・・。
結婚よりも付き合う時に言われてないとバレそうですし、何よりも親友が知らないわけないですよね・・・。
ということで、この元男性の可能性は低そうです。
2.実は前科がある
これはテレビで言えないと思うんですよね・・・。
わざわざ、テレビで公開で告げると、その後が大変そうですし・・・。
そして、7日間一緒にいて不思議に思うようなことではないので、この可能性は低そうです。
3.実はバツイチ
結婚して離婚したから、もう結婚したくないという可能性もありそうですよね!
が、結婚しているってことを家族以外に言わないなんてことは難しいですよね・・・。
親友が知らないなんてことはないでしょうし。
ということで、バツイチの可能性も低いと考えられます。
4.持病がある
個人的にはこの可能性が高そうです。
- 『鬱病』で時々薬を飲んでいる
- 婦人系の病気で子供が出来にくい
この辺りの理由だと、結婚するのに抵抗がありそうですよね。
そして、家族以外に言う必要はないので、今まで秘密にしていたというのもわかります。
ということで、 予想は持病があるからと思われます!
\ミドリさんの親友についてはこちら/
ミドリ(さよプロ)の親友はLe.i.kaさん!どんな仕事をしている方?
追記:2020年5月10日放送の『さよならプロポーズ2』でミドリさんが秘密を告白しました!
ミドリさんはナルコレプシーという持病があり、突然睡魔に襲われ寝てしまうとのこと。
学生の時は自転車に乗っている最中に寝て、擦り傷だらけになってしまったり、料理をしている最中に寝てしまい、足に包丁を落としてしまったこともあったそう・・・。
ということもあり、子育てをしても、目を離してはいけないタイミングで寝てしまったりする可能性があるから、怖いということでした。
そして、旅行中は寝てしまってはいけないということで、今までは飲んでいなかった薬を飲んでいたからユウ君は気付いていなかったよう。
たま
ぽち
また、実は同棲を始めて少し経ってから、自分に病気があることがわかったそう。
それまでは、眠くないのになんで寝てしまうのか自分でもわからなくて、苦労していました。
だから、意図的に言っていなかったわけではなく、言うタイミングを逃していたと言うのと、結婚を本当に考えていなかったのだと考えられます。
まとめ
今回は、さよならプロポーズに出演しているミドリさんの秘密についてまとめていきました!
この理由を聞いて、家事ができないではなく、『できない』だったことがわかり、色々納得しました。
今まで辛い想いをたくさんしてきたんだろうなとも思いました。
病気に負けずに頑張って欲しいと思います!
したっけ!
コメントを残す