札幌の真駒内で毎年行われる全席有料の花火大会を知っていますか?
私は札幌に住むまで知りませんでしたが、初めて見に行ったときはこんなに間近で花火を見ることができるんだ!と感動しました。
花火だけではなく、光や音楽とともに打ち上がる花火は一度みるとハマること間違いなしです!
ですが、花火大会にお金を払うというのは抵抗がある方も多いはず・・・
ということで 今回は真駒内花火大会を無料で見る方法や日程、駐車場についてまとめていきたいと思います!
もくじ
真駒内花火大会2019を無料で見る方法は?
真駒内セキスイハイムスタジアムで行われる真駒内花火大会。
会場内で打ち上げられるため、スタジアムで見るのが1番楽しめる方法です。
ですが、お子さん連れの方や花火にお金をかけるなんて・・・って思いますよね?
また、チケットは抽選のため、確実にゲットできるとは限りません。
もちろん、高く上がらない花火や音楽や光とともに打ち上げられる花火を楽しむのは無料の場所では難しいですが、比較的花火を楽しめるスポットをまとめていきます♪
真駒内公園
スタジアムのすぐ隣の真駒内公園はスタジアムほどの迫力はありませんが、十分に楽しむことができるスポットとなっています。
また、12時から真駒内花火大会の飲食店がスタートしますので、お祭りの雰囲気を十分に楽しむことができます♪
私が行った時は家族連れの方がピクニックのようにブルーシートを敷いて楽しそうでした( ´∀`)
■真駒内公園
札幌市南区真駒内公園
ですが、やはり見やすい良い場所は早めに行かないと取られてしまうので、ゆっくり楽しみたい方は早めに行くことをお勧めします!
藻岩山
日本三大夜景に選ばれるほど綺麗な藻岩山からの夜景。
ここからでも花火を見ることができます♪
※ただし、ロープウェイは大人1,700円と有料です。
ですが、高い位置から見る花火はいつもと違って楽しめるのではないでしょうか?
■藻岩山
札幌市中央区伏見5丁目3–7
夜景と花火の組み合わせは1度見てみたいです♪
比較的、空いているようですので、穴場かもしれません!
イオン札幌藻岩店の2階駐車場
真駒内花火大会を無料で見ることのできる穴場スポットとして有名なイオン札幌藻岩店。
駐車場が無料で便利な場所にあるため、早めの時間帯に行かないと駐車場が満車になっていたりするため、早めにスタンバイしておく必要がありそうです。
※あくまでも、ご厚意で解放してくださっていますので、常識の範囲内で楽しみましょう!
真駒内花火大会2019の日程は?
肝心の真駒内花火大会の詳細をまとめました!
■真駒内花火大会2019
日程:2019年7月6日(土)
雨天決行。荒天の場合は翌日7日(日)に延期
花火打ち上げ:19:50〜
終演:〜20:50
毎年、暑かったり寒かったり寒暖差が激しい時期なので、対策をして行った方が楽しめます♪
私は浴衣を着て、寒すぎて辛かったです・・・笑
真駒内花火大会2019の駐車場は?
真駒内花火大会では駐車場を用意していません。真駒内セキスイハイムスタジアムや公園の駐車場も利用はできません。
そのため、公共交通機関の利用を推奨しています。
とっても混雑するため地下鉄などの利用がおすすめです。しかし、止むを得ず車の場合は有料駐車場を利用しましょう。
どこの駐車場も花火会場までは20分ほど離れている距離にある駐車場となります。
タイムズ真駒内第2
札幌市南区真駒内緑町4丁目1
収容台数:25台、1時間200円、最大料金700円
真駒内パークアンドライド駐車場
札幌市南区真駒内17–555
収容台数:150台、1時間100円、最大料金なし
タイムズ真駒内幸町
札幌市南区真駒内幸町1丁目1
収容台数:33台、1時間200円、最大料金700円
タイムズ真駒内上町パーキング
札幌市南区真駒内上町3丁目2–12
収容台数:27台、1時間400円、最大料金なし
タイムズ真駒内
札幌市南区真駒内緑町4丁目1
収容台数:16台、1時間200円、最大料金800円
まとめ
今回は真駒内花火大会を無料で見る方法や駐車場についてまとめました♪
22,000発もの迫力のある花火と光と炎の花火大会は楽しめること間違いなし!
足を運んで見てはいかがでしょうか?
したっけ!
コメントを残す