今年は新型コロナウイルス感染症の影響で、例年より外出することは少ないと思いますが、やっぱり、出費の多い年末年始。
手数料がかからないタイミングやATMが利用できるタイミングでお金をおろしておきたいですよね!
今回は北海道銀行の年末年始(2020〜2021年)
・ATMの手数料がかかるのはいつ?
・窓口営業日・営業時間は?
についてまとめていきたいと思います!
もくじ
北海道銀行の年末年始2020〜21年のATMと窓口の営業日・営業時間は?
北海道銀行の2020年〜2021年の年末年始は2020年12月31日(木)〜2021年1月3日(日)がお休みです。
年末年始のATMと窓口のスケジュールをまとめると
日程 | 営業時間 | 参考 |
12月30日(水) | ATM:7時〜21時 窓口:9時〜15時 |
年末最終日のため、混み合う可能性有 |
12月31日(木) | ATM:一部営業 窓口:お休み |
店舗によってATM利用可 |
1月1日(金) | ATM:一部営業 窓口:お休み |
店舗によってATM利用可 |
1月2日(土) | ATM:一部営業 窓口:お休み |
店舗によってATM利用可 |
1月3日(日) | ATM:一部営業 窓口:お休み |
店舗によってATM利用可 |
1月4日(月) | ATM:7時〜21時 窓口:9時〜15時 |
年始の初日のため、混み合う可能性有 |
12月31日〜1月3日に稼働しているATMはこちら。
都心部だけではなく、比較的全道にあるATMが使用できる印象です!
が、やはり、手数料がかかったり、一部のみの稼働のため、年末の12月30日、年始の1月4日は非常に混み合う可能性があります。
北海道銀行の年末年始2020〜21年のATMの手数料は?
北海道銀行ATMの年末年始の手数料が気になりますよね。
北海道銀行ATMのキャッシュカードでのお引き出しにかかる手数料についてまとめていきます!
日程 | 営業時間 | 手数料 |
12月30日(水) | 8:45〜18:00 7:00〜8:45、18:00〜21:00 |
無料 110円 |
12月31日(木) | 一部営業 | 営業ATMは110円 |
1月1日(金) | 一部営業 | 営業ATMは110円 |
1月2日(土) | 一部営業 | 営業ATMは110円 |
1月3日(日) | 一部営業 | 営業ATMは110円 |
1月4日(月) | 8:45〜18:00 7:00〜8:45、18:00〜21:00 |
無料 110円 |
平日の8:45〜18:00は手数料無料です。
が、それ以外の時間帯はATMが使えても110円の手数料がかかります。
たま
ぽち
年末年始の北海道銀行提携銀行のATMの手数料についてまとめていきます!
年末年始2020〜21年の北海道銀行提携銀行のATMでの手数料は?
北海道銀行の提携ATMは
・バンクタイムATM
・セブン銀行ATM
・E-net ATM
・ローソン銀行ATM
・ゆうちょ銀行ATM
・北陸銀行
・釧路信用金庫
・遠軽信用金庫
・渡島信用金庫
・北空知信用金庫
・空知商工信用組合
・青森銀行
・みちのく銀行
・秋田銀行
・岩手銀行
・荘内銀行
・東邦銀行
・横浜銀行
・沖縄銀行
・北央信用組合
です。
バンクタイムATM・セブン銀行ATM・E-net ATM・ローソン銀行ATM
コンビニのATMは常に利用することができるのが嬉しいですね!
ですが、やはり、手数料で220円は大きい・・・。
日程 | 営業時間 | 手数料 |
12月30日(水) | 8:45〜18:00 0:00〜8:45、18:00〜24:00 |
110円 220円 |
12月31日(木) | 0:00〜24:00 | 220円 |
1月1日(金) | 0:00〜24:00 | 220円 |
1月2日(土) | 0:00〜24:00 | 220円 |
1月3日(日) | 0:00〜24:00 | 220円 |
1月4日(月) | 8:45〜18:00 0:00〜8:45、18:00〜24:00 |
110円 220円 |
コンビニATMを利用する際も、やはり、12月30日、1月4日の110円の時に利用しておきたいところ・・・。
セイコーマートに置かれているATMのバンクタイムATMでも利用することができるのは嬉しい。
ゆうちょ銀行ATM
ゆうちょ銀行のATMもほぼずっと利用できるのが嬉しいですね!
日程 | 営業時間 | 手数料 |
12月30日(水) | 8:45〜18:00 0:05〜8:45、18:00〜23:55 |
110円 220円 |
12月31日(木) | 0:05〜23:55 | 220円 |
1月1日(金) | 0:05〜23:55 | 220円 |
1月2日(土) | 0:05〜23:55 | 220円 |
1月3日(日) | 0:05〜23:55 | 220円 |
1月4日(月) | 8:45〜18:00 0:05〜8:45、18:00〜23:55 |
110円 220円 |
ただし、12月31日〜1月3日はどのように利用することができるのかの詳細がわかりませんでした・・・。
そのため、もしかしたら、9時〜14時の時間帯でしたら、手数料は110円の可能性もあります!
詳細がわかり次第、追記していきたいと思います!
相互無料提携ATM(北陸銀行など)
相互無料提携ATMはたくさんあります!
・北陸銀行
・釧路信用金庫
・遠軽信用金庫
・渡島信用金庫
・北空知信用金庫
・空知商工信用組合
・青森銀行
・みちのく銀行
・秋田銀行
・岩手銀行
・荘内銀行
・東邦銀行
・横浜銀行
・沖縄銀行
・北央信用組合
が、ATMの手数料は北海道銀行のATMと同じ日程と手数料です。
日程 | 営業時間 | 手数料 |
12月30日(水) | 8:45〜18:00 7:00〜8:45、18:00〜21:00 |
無料 110円 |
12月31日(木) | 一部営業 | 営業ATMは110円 |
1月1日(金) | 一部営業 | 営業ATMは110円 |
1月2日(土) | 一部営業 | 営業ATMは110円 |
1月3日(日) | 一部営業 | 営業ATMは110円 |
1月4日(月) | 8:45〜18:00 7:00〜8:45、18:00〜21:00 |
無料 110円 |
平日の8:45〜18:00は手数料無料です。
それ以外の時間帯はATMが使えても110円の手数料がかかります。
まとめ
今回は北海道銀行の年末年始(2020〜2021年)
・ATMの手数料がかかるのはいつ?
・窓口営業日・営業時間は?
についてまとめていきました!
やはり、少しの金額を下ろすだけでも220円かかってしまうのは大きいですよね・・・。
計画的に下ろしておきましょー!
したっけ!
コメントを残す