東京五輪の開会式が予定されていた、本日7月24日に全国で一斉に花火が打ち上がる『全国一斉花火プロジェクト〜始まりの花火〜』が実施されます。
新型コロナウイルスの影響で、花火大会の中止が相次いだことから、業者は「打倒コロナ」と意気込んでいます。
花火は47都道府県の計121カ所で1分半〜3分間、それぞれ約50発が打ち上がります!
三密を避けるため、場所は非公表ですが、神奈川ではどこで花火を打ち上げるのか、予想していきたいと思います!
全国121カ所で一斉花火7/24の神奈川の打ち上げ場所はどこ?
東京オリンピックの開会式が行われる予定だった、本日7月24日。
開催は延期してしまいましたが、花火大会の起源である鎮魂や悪疫退散の想いも込めて行われる、『全国一斉花火プロジェクト〜始まりの花火〜』
2020年7月24日(金)午後8時〜行われます!
せっかくなら見たいところですが、三密を避けるため具体的な打ち上げ場所は公表しません。
打ち上げ場所を予想して見ましたが、外出は避け、自宅から鑑賞するようにしましょう!
さて、2020年6月1日にも『全国一斉花火』が行われました。
その時に神奈川で打ち上げられた場所について調べてみると
・横浜市鶴見区・総持寺
・横浜市旭区・若葉台
・相模原市・サーティーフォー相模原球場
・厚木市・下川入
で花火が打ち上げられました。
今回も神奈川では3〜4ヶ所くらいで花火が打ち上げられると予想されます。
そして、前回と同じ場所だと、人が集まりそうな気がするため、私は上記の4ヶ所ではないと思います。
調べてみると2ヶ所で予定されているそう!
そこで、予想してみました。
候補1:相模原
候補地として上げられているのが相模原市。
相模原市で行われる花火大会は「相模原納涼花火大会」です。
そのため、相模原納涼花火大会が行われる「相模川」で行われると予想!
候補2:小田原
次に候補地として上げられているのが小田原市です。
小田原市の花火大会といえば「小田原酒匂川花火大会」
小田原酒匂川花火大会が行われるのは「酒匂川スポーツ広場」
そのため、「酒匂川スポーツ広場」周辺で花火が打ち上がると予想します!
実施場所の近隣住民の方にはビラ配布されていることから、家から見ることができる方はスタンバイ出来そうですね♪
また、新しい情報がわかり次第、追記していきます!
追記:実際に神奈川県で花火が打ち上がった場所は?
神奈川県で花火が打ち上がったのは予想通り「小田原」と「相模原」でした。
全国一斉花火プロジェクト〜はじまりの花火。 小田原版 pic.twitter.com/Zt4jhsLhiC
— ジェイコム湘南・神奈川 小田原 (@VyZEu5FmoxVVeEi) July 24, 2020
本来ならオリンピック開会式だったはずの今日、全国の空を花火が彩りました。
来年こそ、オリンピック開会を祝えると良いですね
神奈川は相模原と小田原の2か所、小田原はかつて花火大会を開催していた御幸ヶ浜から打ちあがりました
※3,4枚目は縦アングルタップ推奨#全国一斉花火#はじまりの花火 pic.twitter.com/XJlOrDYB0G— 南アフリカ ズマ大統領 (@K_kazumasan) July 24, 2020
素敵ですね!
花火見ることができた方が羨ましい・・・!
まとめ
今回は全国一斉花火プロジェクト7/24の神奈川の打ち上げ場所はどこかについてまとめていきました!
「打倒コロナ」の想いで打ち上がる全国一斉花火。
楽しみですね♪
したっけ!
コメントを残す