東京五輪の開会式が予定されていた、本日7月24日に全国で一斉に花火が打ち上がる『全国一斉花火プロジェクト〜始まりの花火〜』が実施されます。
新型コロナウイルスの影響で、花火大会の中止が相次いだことから、業者は「打倒コロナ」と意気込んでいます。
花火は47都道府県の計121カ所で1分半〜3分間、それぞれ約50発が打ち上がります!
三密を避けるため、場所は非公表ですが、北海道ではどこで花火を打ち上げるのか、予想していきたいと思います!
もくじ
全国121カ所で一斉花火7/24の北海道の打ち上げ場所はどこ?
東京オリンピックの開会式が行われる予定だった、本日7月24日。
開催は延期してしまいましたが、花火大会の起源である鎮魂や悪疫退散の想いも込めて行われる、『全国一斉花火プロジェクト〜始まりの花火〜』
2020年7月24日(金)午後8時〜行われます!
せっかくなら見たいところですが、三密を避けるため具体的な打ち上げ場所は公表しません。
打ち上げ場所を予想して見ましたが、外出は避け、自宅から鑑賞するようにしましょう!
さて、2020年6月1日にも『全国一斉花火』が行われました。
その時に北海道では10ヶ所以上で花火が打ち上げられました。
打ち上げられた場所について調べてみると
・札幌・藻岩山
・札幌・大倉山ジャンプ競技場
・中札内村・中札内中央公園
・登別市
・滝川市
・稚内市新光町
などで花火が打ち上げられたそう。
今回も北海道では10ヶ所くらいで花火が打ち上げられると予想されます。
場所についての候補地を挙げていきたいと思います!
候補1:札幌・モエレ沼
前回、札幌では「藻岩山」「大倉山ジャンプ競技場」の2ヶ所で花火が上がりました。
今回も、3密を避けるということでしたので、前回とは違う場所で上げられると予想します。
ということでなんとなくですが、1ヶ所目は「モエレ沼」と予想します!
候補2:札幌・豊平川
2ヶ所目の候補地は「豊平川」です。
毎年、7月末に「道新・UHB花火大会」が豊平川で行われることから、こちらで上げられるかな?と予想します!
候補3:室蘭市
6月1日の花火大会では胆振地区では登別市のみでした。
今回も胆振で1ヶ所は上がると考え、室蘭市と予想!
室蘭市では毎年、海辺で何回か花火大会が行われるのですが、今年は行われません・・・。
ということで、今回は「室蘭市」で花火が打ち上がると予想します!
他にも
・富良野市
・小樽市
・函館市
・帯広市
・網走市
・ニセコ町
・釧路市
辺りで上がると予想します!
また、新しい情報がわかり次第、追記していきます!
追記:実際に北海道で花火が打ち上がった場所は?
前回は10ヶ所以上で打ち上げられた花火ですが、なんと今回は鵡川のみだったそう!
むかわ花火動画Ver.
北海道で上がったのむかわだけだったのね
( ̄▽ ̄;)#むかわ#鵡川#全国一斉花火 pic.twitter.com/Pb7HEY3fLJ— あーねー (@ane_yoshi) July 24, 2020
鵡川といえば、昨年の北海道胆振東部地震の被災地。
鎮魂を込めてというのにも納得の地域でした。
まとめ
今回は全国一斉花火プロジェクト7/24の北海道の打ち上げ場所はどこかについてまとめていきました!
「打倒コロナ」の想いで打ち上がる全国一斉花火。
楽しみですね♪
したっけ!
コメントを残す